弱小個人投資家が四苦八苦する様子をどうぞお楽しみください。

お金と生きる

はじめまして!kと申します!

このブログでは、30代脱サラおじさんが株式投資をメインとした資産運用状況を公開しながら、資産運用に関するアレコレを皆さんにお伝えしていきます。

皆さんにとってお金って何ですか?

私にとって、お金は、なりたい自分になるために必要なパートナーです。

「お金と生きる」ということは、「自分と向き合って生きていくこと」だと思っています。

私は自分の能力や性格に自信が持てず、自分がどんな人間か真剣に向き合ってきませんでした。

投資をきっかけにお金を増やしていくことで、自分がどんな人間か、何をしたいのかが明確になったのです。

30歳になり将来が不安に…

私は会社に入社してから30歳になるまで貯金ゼロでした。会社で溜まったストレスを発散するために好きなものを食べ、買い物や趣味、パチンコにお金をつぎ込み、酒もたばこもやり…。典型的なだめなやつですね。笑

今思い返してみると、お金に無頓着だったのは、自分が何をして生きたいのかが全く定まってなかったからだと思います。

そんな毎日でしたが、ベタかもしれませんが、30歳になって、ふとこのままでいいのかと考えてしまったわけです。

とにかくお金を増やしたくて投資を始める

こうして、漠然とした不安から訳も分からずお金を増やそうとしました。

まずは2016年から投資信託を始め、2017年からは株取引を始めました。

みるみるお金が貯まっていく…!!

↓2019年の資産の推移です。(現金と保有株の合計です。)

2016年貯金ゼロから始まり、2019年末時点で約400万円です。

決して投資の成果が良かったわけではないです。節約、貯金の習慣が身についたことが大きいです。

 

↓こちらは2019年の株取引での利益と損失の年間推移です。

2019年の利益が約+39万円でした。2016~2017年の利益が+10万円、2018年の損失が-40万円なので

投資で純粋に増えた分は約+10万円です。

投資の資金を貯めるためにありとあらゆるものを節約し、お金を貯めまくりながら投資を続けた結果、

2019年の1年間で270万円増やすことに成功しました。

たばこもパチンコも完全にやめられました。投資で禁煙おススメです!!お酒は楽しいので適量飲んでます 笑

お金が増えて気付いたこと、得たこと

①要るもの、要らないものがはっきりする。

 →節約を通じて、自分にとって何が大事か気付いた。

②お金を稼ぐ方法はいくらでもある。

 →サラリーマンとして給料をもらうことだけが選択肢ではないと気付いた。

③株式投資は視野を広げてくれる。

 →世の中には様々な会社があり、色々な形で誰かの役に立っていると気付いた。自分も誰かの役に立ちたいと気付いた。

株式投資はわくわくする!

サラリーマンでいると、どうしても自分の会社や業界の発展が頭の中心を占めてしまいがちです。(もちろん、皆さんがそうではないと思います。)

日本の上場企業だけで約3760社もあり、様々な事業内容で世界の誰かの役に立っているのです。

疑似的にかもしれませんが、様々な企業にお金を出資することで世界中の人の役に立てると考えたら、ちょっとわくわくしませんか?

こうして私は株式投資が大好きになりました。

人を支える仕事がしたい

私は2020年4月で、9年間務めた会社を辞めますが、サラリーマンを尊敬しています。

組織の中で、大きなストレスを感じながら結果を出していくことは本当にすごいことだと思います。

私は大好きな株式投資を続けながら、頑張っている人をサポートする仕事をしたく、

FP(ファイナンシャルプランナー)を目指そうと決めました。

お金を増やすことで色々な生き方が出来ることを知って欲しい。

自分の好きな仕事に集中できるように、お金の不安を無くしてあげたい。

 

このブログが少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

初投稿からいきなり長文ですみません・・。

これからどうぞよろしくお願い致します!

フォローよろしくお願いします(^^

資産運用の知識の最新記事4件

>

※このブログでは報酬を頂く投資助言等は致しません。特定の有価証券、金融商品の売買を勧誘する目的は一切ありませんので予めご了承くださいませ。投資は自己責任で、無理せず楽しみましょう! 

CTR IMG