弱小個人投資家が四苦八苦する様子をどうぞお楽しみください。

4/7 取引履歴

こんにちは!kです。

今日の東京株式市場は前日終値を大きく上回ってスタート。一時、前日終値付近まで下落するも、後場引け際に急上昇して高値で引けました。

私の成績は惨敗。明日からはルールを決めて取引しようと思います。

<ルール>

①取引銘柄は2種類までとする。(同一銘柄は何度売り買いしても1種類とカウント。前日から保有していた銘柄の売却は1種類とカウントしない。)

②1分足チャートで取引しない。

<理由>

①1つ1つの銘柄を管理する余裕がなくなり、早く損切してしまうため。

②1分足だとトレンドが分かりにくいため。上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか見極めてじっくり。早すぎる利益確定、損切やめる。

<今日の取引まとめ>

損益額(円) 損益率(%) 評価 損益、評価理由
-55,579 -0.28 × 前日比ですでにかなり上げている高値の銘柄を追ってしまった。
銘柄数 評価 評価理由
16 × たくさん買って損切早くすると永遠に損しまくる。

<含み損益前日比:+1,527円>

4/6 含み損益 +22,556円

4/7 含み損益 +24,083円

日経平均とTOPIX

日経平均 終値:18,950.18 前日比 +373.88 (+2.01%)

TOPIX  終値:1,403.21 前日比 +26.91(+1.96%)

今日はあまり差がありませんでした。

取引履歴

コード 銘柄名 取引種類 株数 平均約定単価(円) 損益額(円) 損益率(%)
2484 TOPIX連動型上場投資信託 現物買い 100 1,055.0
1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 信用新規買い 600 1,164.5
1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 信用返済売り 400 1,165.1 +1,698 +0.71
2002 日清製粉グループ 信用新規買い 100 1,656.0
2127 日本M&Aセンター 信用新規買い 300 2,817.3
2127 日本M&Aセンター 信用返済売り 300 2,807.6 -4,018 -4.42
2127 日本M&Aセンター 信用新規売り 200 2,772.0
2127 日本M&Aセンター 信用返済買い 200 2,773.0 -962 -1.12
2412 ベネフィット・ワン 信用新規買い 100 1,564.0
2412 ベネフィット・ワン 信用返済売り 100 1,550.0 -1,680 -1.07
2413 エムスリー 信用新規売り 100 3,500.0
2413 エムスリー 信用返済買い 100 3,500.0 -386 -0.11
3040 ソリトンシステムズ 信用新規買い 200 1,282.0
3040 ソリトンシステムズ 信用返済売り 100 1,265.0 -4,388 -3.42
3900 クラウドワークス 信用新規買い 200 938.5
3900 クラウドワークス 信用返済売り 200 916.5 -4,766 -2.54
3915 テラスカイ 信用新規買い 200 2,925.0
3915 テラスカイ 信用返済売り 200 2,910.5 -3,652 -0.62
4911 資生堂 信用新規売り 400 6,428.7
4911 資生堂 信用返済買い 400 6,412.5 +3,496 +0.14
6035 アイ・アールジャパンホールディングス 信用新規買い 400 5,637.5
6035 アイ・アールジャパンホールディングス 信用返済売り 400 5,587.5 -22,966 -1.02
6758 ソニー 信用新規買い 400 6,639.2
6758 ソニー 信用返済売り 400 6,668.2 +8,981 +0.34
6758 ソニー 信用新規売り 1,300 6,640.4
6758 ソニー 信用返済買い 1,300 6,642.4 -11,536 -0.13
6857 アドバンテスト 信用新規売り 100 4,400.0
6857 アドバンテスト 信用返済買い 100 4,549.5 -15,336 -3.49
7065 ユーピーアール 信用新規買い 100 2,050.0
7518 ネットワンシステムズ 信用新規買い 200 2,349.0    
7518 ネットワンシステムズ 信用返済売り 200 2,359.5 +1,348 +0.66
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 信用新規買い 3,000 417.5
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 信用返済売り 3,000 417.6 -1,412 -0.11
3040 ソリトンシステムズ 現引き 100 1,258.0
7065 ユーピーアール 現引き 100 2,050.0

寄り付きから急上昇で何を買っても上がるでしょ!!って感じで買い戻したかった銘柄を手当たり次第買うも下落して損切。その後急上昇という握力が必要な相場でした。

後場からはほぼ6758 ソニーに集中したところちょっとだけ損を減らせました。

色んな銘柄を同時に見る才能はないと確信したので、明日からは売買できる銘柄を2種類に絞ってトレードします。

チャンスロスにつながるかもしれませんが、トレンドを意識してじっくり。

2番底をつけた形になりましたので、2番底を下値にし、中長期で保持したい銘柄を意識して探したいと思います。

医療系か情報通信、食品あたりかなあ…。2127 M&Aセンター 6035 IR Japan HDあたりも。

ポートフォリオ

追加銘柄

3040 ソリトンシステムズ、7065 ユーピーアール、2002 日清製粉グループ、1357 日経ダブルインバース

1357 日経ダブルインバースは明日の寄り付き急落のリスクヘッジとして。ただ、引け後の日経平均先物、ダウ先物の上昇止まらず、大損の予感…。

 

 

それでは、Have a good trade!

フォローよろしくお願いします(^^

20/4/11以前の資産運用状況の最新記事4件

>

※このブログでは報酬を頂く投資助言等は致しません。特定の有価証券、金融商品の売買を勧誘する目的は一切ありませんので予めご了承くださいませ。投資は自己責任で、無理せず楽しみましょう! 

CTR IMG