弱小個人投資家が四苦八苦する様子をどうぞお楽しみください。

7/13週 資産運用状況

こんにちは!kです。

今週は米でコロナウィルス治療薬の進展期待があり、おおむね下値は底堅い展開でしたが、中国の下落が目立ちました。
東京でも新規感染者が増えるなどのコロナ第2波懸念に加え、3月決算企業の1Qの決算発表を控えて、様子見ムードが漂っています。

アメリカ市場はギリアドサイエンシズのコロナ治療薬が良好な成果を得られたとの報道で堅調でした。

金融セクターの決算発表がありましたが、トレーディング部門が強い金融銘柄は強く、融資部門が主力の銘柄は弱いという傾向がありました。

 

日本でもコロナ治療薬の報道を受け、大型バリュー株の買い戻しが強く、マザーズなどの新興銘柄やここまで強かったグロース株は売られまくっていました。

調子の良かった上海市場が崩れたため、日本株も足を引っ張られて上値を追う展開とはなりませんでした。

また、大型バリュー買い戻しは金曜日に少しおさまり、一部グロースが買い戻される兆候があったので、来週の動向には気を付けたいです。

 

自分の資産は中小型株、グロース株中心だったので大ダメージです…。

心が折れてさすがにポジションを軽くしました。

<運用資産内訳>

週初比:-12.6%

日付 資産総計 現金 現物
評価額
投資信託
評価額
信用取引
含み損益
信用建代金
7/13(月) 1,758,778 68,190 1,452,300 226,717 +11,571 2,993,700
7/14(火) 1,624,271 178,936 1,233,400 228,338 -16,403 2,522,100
7/15(水) 1,610,433 401,202 964,900 227,186 +17,145 1,554,600
7/16(木) 1,475,424 382,335 898,800 230,302 -36,013 1,369,500
7/17(金) 1,537,584 512,686 813,800 231,646 -20,548 1,210,000

年初からの資産推移

年初比:-61.3%

3か月前の資産まで減るという…。

利益を上げるよりもいかに資産を減らさないかが大事だなと改めて思いました…。

完全にレンジ相場に入っており、銘柄を多く保有していてもあまりメリットがなさそうなので、グロースでも買い戻しがはっきりした銘柄に集中して投資したいと思います。

取引履歴

<トータル>

損益額(円) 損益率(%)
-189,598 -0.29

<明細> ※信新買→信用新規買い、信返売→信用返済売り、信新売→信用新規売り、信返買→信用返済買いです。

7/13(月)

この日は大型株の買い戻しが強く、グロースの出番がなかったため、あまり積極的に取引しませんでした。

エスプールは障碍者支援の農場経営が柱ですが、コールセンターへの人材派遣などもやっています。特におもしろそうなのは、物流トータルサポートの事業です。

3PLやコンサルなどトータルでユーザーを支援しており、主力事業を補う強さがあるのではと思っています。

 

7/14(火)

前日のNASDAQが弱く、ダウが堅調の流れで、日本でも大型バリュー買い戻しの動きが続きました。

グロースがさすがに買い戻しされるのではと先回りしたのですが、これが大外れ…。

NASDAQが弱かったことで、ハイテクセクターの半導体も弱く、ひどい一日でした…。

 

7/15(水)

この日はモデルナのワクチン期待でダウが大幅上昇した流れを引き継ぎ、完全に大型バリューの買い戻しの日。

鉄鋼、海運、自動車などが強かったです。

NASDAQも上昇しましたが、ダウより弱くかったため、レーザーテックなど半導体がすこぶる弱かっです。

大打撃くらいました…。

 

7/16(木)

もうこの日は何をしてもだめでした…。大型バリューの買い戻しが止まりません。素直についていけばよかった…。

保有している銘柄がどんどん下がり、これまでの負けを取り戻しくてムキになってしまいました。

グロース株に突撃するもあえなく大敗北…。

一旦頭をリセットしようとポジションをほぼ無くしました。

 

7/17(金)

レンジ相場は材料株以外上がりにくいのではと思い、材料銘柄を中心に取引しました。

IRジャパンが目標株価15000円で新規レーティングを付けられたことで、大幅上昇。これについていき、利益が出ました。

また、日本M&Aセンターも新規レーティングされてましたがほぼ反応なし。

BASEも同様に格付けが発表されましたが、後場までは反応薄。ただ、根気強く監視していたら急に出来高が増えてきたので、突撃して利益出ました。

 

今日のトレードは結構手ごたえがあり、引き出しがひとつ増えたかなと思います。

レンジ相場はポジションを軽くして、材料銘柄に素早く集中投資し、持ち越さないのが吉と学べました。

来週も気を引き締めてすこしずつ資産を増やしたいです。

ポートフォリオ

ポジションは軽めです。もっと減らせよって感じですが…。

Aimingはドラゴンクエストタクトという新ゲームをリリースしましたが、セールスランキングで2位と期待通りの結果とならず、失望売りでストップ安。

ただ、ダウンロードしてみたら個人的に面白く、ストップ安がはがれる場面があったので突撃しました。

残念ながらPTSがさらに下落するという展開で、月曜日もかなり苦しそうですが…。

 

ジェネパ、ラクーンHDはEC関連です。10万円で買える銘柄で、動き出せば値が軽そうです。

 

皆さんの今週の成績はどうだったでしょうか?

 

それでは、Have a good trade!

フォローよろしくお願いします(^^

今週の資産運用状況の最新記事4件

>

※このブログでは報酬を頂く投資助言等は致しません。特定の有価証券、金融商品の売買を勧誘する目的は一切ありませんので予めご了承くださいませ。投資は自己責任で、無理せず楽しみましょう! 

CTR IMG