こんにちは!kです。
今週の各指標と運用資産推移
アメリカ市場は、ダウがワクチン期待と追加経済対策への大統領署名があったとの報道で堅調でしたが、S&P500のハイテクセクターは人気ゲームのフォートナイトの制作会社が訴訟を起こしたことで、アップルやアルファベット株が下落した影響もあり少し伸び悩みといったところ。
日本市場は、ダウが堅調で106円台後半の円安進行もあり、週初はJRや空運、金融株、自動車、鉄鋼、不動産などが大幅上昇。11日、12日はバリュー優位でしたが2日で反発は終わり、13日、14日はグロースやハイテク株が上昇しました。
マザーズは週末にかけて上昇。好決算で下落していた銘柄の反発がありました。
上海は軟調。
欧州はアメリカの上昇に合わせ、堅調。
自分の資産は決算持越し銘柄が次々と被弾して下落するも週末にかけて取り戻し、なんとかプラスでした。
好決算で下がる意味が全くわからないです…。
<運用資産内訳>
前週末比:+2.9%
日付 | 資産総計 | 現金 | 現物 評価額 |
投資信託 評価額 |
信用取引 含み損益 |
8/10(月) | 1,622,460 | 400,409 | 925,900 | 259,419 | +36,732 |
8/11(火) | 1,583,318 | 552,234 | 717,600 | 269,036 | +44,448 |
8/12(水) | 1,552,457 | 593,342 | 616,200 | 271,502 | +71,413 |
8/13(木) | 1,579,817 | 603,963 | 626,200 | 270,341 | +79,313 |
8/14(金) | 1,669,396 | 539,115 | 763,600 | 274,378 | +92,303 |
年初からの資産推移
年初比:-58.0%
週末のデイトレ成績だけでなんとかプラスに持っていけました。
私のポートフォリオの成績は、グロース株、新興株の地合い次第だなあとつくづく思いました。
バリューもそろそろ仕込んで、グロースが低調な時でも成績残せるようにポートフォリオの方向性を変えたいなあ…。
取引履歴
<トータル>※含み損益は計算外
損益額(円) | 損益率(%) |
+40,436 | +0.13 |
<明細> ※信新買→信用新規買い、信返売→信用返済売り、信新売→信用新規売り、信返買→信用返済買いです。
8/10(月)
日本市場は休場
8/11(火)
(地合い)バリュー◎ グロース×
ファイザーのワクチン進展報道でダウが上昇したことで、バリュー株が優位。JR、金融、空運、鉄鋼など強い。
(決済)
保有銘柄:出前館を利益確定。
IWIは決算好感大幅上昇の反動で下落したので、保有株を決済。
ファイズは決算被弾し損切…。PTSもひどい下げだった。
デイトレ:JTOWERは7日決算で上がると思ったが失敗。
ミンカブ下げ止まらない。
バリューのデイトレを少し。うまくいかない…。
(保有銘柄)
ソリトンシステムズが決算で上げてたので反動安で-5%くらい。
その他も下落。なんとかセリアと日本M&Aセンターだけプラス。
8/12(水)
(地合い)バリュー◎、グロース×
バリュー優位の展開続く。円安も大きい。
(決済)
保有銘柄:ジェネパ下がってきたので利益確定
メディカルデータビジョンは決算を受けて下落したため、利益確定。レーティングの株価があまり高くなかったのもありました。
オプティムは決算が週末に控えているので下落し始めると危険と思って損切しました。
デイトレ:バリュー株を幅広く。参加するのが遅く、利益はでませんでした。
ENEOSは場中決算で火柱。内容自体は良くなかったんですが。
(保有銘柄)
アイルとLTSが上昇。前日の下落の反発程度。
他はほぼ下落。ミンカブが本当に下げ止まらない…。
8/13(木)
(地合い)バリュー×、グロース◎
ダウ、NASDAQがともに上昇。バリューのリバーサルが一服し、グロースが上昇。
(決済)
保有銘柄:インテリジェント ウェイブを損切。決算上昇分すべて吐き出しました。なんやこの株…。
デイトレ:チェンジが好決算で爆上げ。ビビッてほとんど利益取れませんでした。結局ストップ高…。
モノタロウとマネーフォワードは押し目狙いでしたが、あまり反発せず。
サイボウズはうまく反発に乗れたので持ち越し。
(保有銘柄)
ミンカブとMDVが反発。好決算で下落した株が上昇する初動には買い増し狙いたい。
8/12(金)
(地合い)バリュー×、グロース◎
アメリカ小動きであまり地合いは良くなかったが、グロースは買い戻し強い。
(決済)
保有銘柄:サイボウズが決算被弾…。ひどい…。損切。
デイトレ:チェンジ、メドピアに参戦。なるべく引っ張ってうまくいった。
スクエニは押し目かと思ったが思ったより伸びず。
BASEもこの日の引けに決算なので、決算期待で上昇すると思いきや伸びず。決算内容は黒字転換でした。
ラクーンとHameeは押し目と判断して購入し、持ち越し。
(保有銘柄)
ほとんど上昇。ソリトンシステムズ+7%、MDV+6%、ミンカブ+5%など。
MDVはこんなに反発するとは…。買い増ししたんですが、ほかの銘柄のデイトレで結構稼げたので無理せず、買い増した分は少額利益で決済。
ミンカブは反発の気配ありますが、もう一回下がりそうな気がするので買い増しせず。月曜日の出来高次第で買い増しします。
LTSは決算での反動安も堪えてるので、買い増ししてもいいかなと思いました。
ポートフォリオ
日経平均がレンジ上限を突破してきたので、この勢いのまま伸びればグロース株にも恩恵がくるかなあと思ってます。
上昇する気配があれば今保有している銘柄を引っ張るだけでなく、好決算でも下落してしまった銘柄の押し目を拾って、一気にポジション増やしたいです。
そろそろワクチン完成の報道も出そうなのでバリュー株も少し仕込みたいですね。
グロース株の上昇が2週間続いて、月末にバリュー株反発という流れならいいな!
皆さんの今週の成績はどうだったでしょうか?
暑い日が続いてげんなりしますが、相場は活況であって欲しですね!!
それでは、Have a good trade!